pipilog〜ぴぴろぐはっく〜

日常+ライフハック+趣味

チューブレスタイヤ・導入編(IRC フォーミュラプロ チューブレス RBCC)

この記事はこんな方におススメ

チューブレスタイヤに興味ある方

チューブレスタイヤの取り付けに困っている方

今まで使っていたクリンチャータイヤが寿命を迎えた自分。

ヴェロフレックスのマスター25cは、とても素直で、非常によくグリップしてくれるタイヤでした。

スキンサイドの部分も気に入っていて、ロゴもデカくてカッコよかったのですが、寿命を迎えた以上次のタイヤを考えなければなりません。

再度ヴェロフレックスのタイヤを購入する事も考えましたが、せっかくならばと違うタイヤにする事にしました。

 

f:id:pipilog11:20170826224921j:plain

現在自分が使用しているホイールはフルクラム・レーシング1 2way-fit。

 

「そうだ、チューブレスにしよう」

今まで使ったことのなかったチューブレス。

タイヤが高い印象、取り付けにくいという噂、パンクした時の不安、ビジュアルが地味、といった理由から遠ざけておりました

しかし折角のネタのチャンス。

チューブレスタイヤの乗り心地も気になっていたのと、自分の経験値も増えると思いチューブレスの新しいタイヤを探しました。

タイヤの選択

いくつかのメーカーから販売されているチューブレスタイヤですが、自分は国産メーカーかつプロレースでも実績があるIRCを選択しました。

IRC tire IRC FORMULA PRO TUBELESS RBCC 190129 HP-92 700X23c ブラック

他のメーカーよりもリーズナブルな価格だったのも良い点。

チューブレスタイヤの取り付け

チューブレスタイヤ以外に用意した物は以下の2つ

ビードワックスは必要?

あれば便利かもしれませんが、なくてもそこまで困らないと思います。 実際、私は取り付け時に使用しませんでした。 またチューブレス取付時に石鹸水の使用を薦める意見もありますが、すぐ乾燥してしまった為、取り付けの途中から使わなくなりました。

チューブレス取り付けの流れ

f:id:pipilog11:20170826224940j:plain

 

  1. バルブを取り付けます。
  2. タイヤの片方をはめます。
  3. タイヤのもう片方をはめます。
  4. はめた後、空気を入れます。

取付時の注意点

最も重要なのは、先にはめたタイヤのビードを、リムのセンターに落としていく事です。

片方のビードを取り付けた後、先にはめた側のビードと入れ替えるようにもう一方のビードもはめていきます。

バルブ部分はビートがしっかり噛み込むように注意します。

バルブは先につけておいた方が上手くいきます。

あと、タイヤはバルブの反対側からつけていくのがポイントです。

 

チューブレス取り外しの流れ

  1. ビードをホイールセンターに落とします。
  2. タイヤレバーでビードを上げます。
  3. 一部が外れた状態で、更に外すためにビートにタイヤレバーを差し込んでビードを上げます。

チューブレスを使用してみて

普通に乗れる、という印象でした。

取付時の印象はめっちゃ硬い!という印象しかなく、「チューブレスなんか使うんやなかった」と思っていましたが、慣れるとあまり苦ではなくなりました。

喉元過ぎれば何とやら。結構気に入っています。