pipilog〜ぴぴろぐはっく〜

日常+ライフハック+趣味

【自転車】錆びから愛車を守る方法

いつも当ブログを読んで下さりありがとうございます。

 

今日のテーマはサビです。

インドアで自転車を楽しむものにとって大敵の一つはこのサビではないでしょうか?
かくいう自分もサビには悩まされてきました。
どうしてもトレーニング中に出る汗は用意しているタオルでは拭いきれず、気がつくとネジの頭にうっすらサビが発生してしまう事も。

また、外で走る際にもドリンクが溢れてしまったり、走っている途中で、降ってきた雨に自転車を濡らしてしまう事も…

そんなサビから愛車を守る為の手段を考えていきたいと思います。

 

◯そもそもサビって?
日常生活でも、サビに悩まされる場面は少なくはありません。

金属表面に水分がつくと、その水分に接している金属はイオン化してしまいます。
イオン化すると、金属の中の自由電子は水分に取られ、水分に含まれる水酸化物イオンと反応します。
その後、水分が無くなると酸化鉄となります。

じゃあ酸化鉄にさせないためにはどうすればいいのか?
お気づきでしょう。水分と鉄を触れないようにしたら良いわけです。
じゃあ、どうすれば触れさせないように出来るのか?

水分に触れさせないというのは現実的には難しい…

そこで登場するのが防錆スプレーやグリスになるわけです。

 

◯錆びを防ぐ方法
先に述べた通り、錆びを防ぐ為に防錆スプレーやグリスを使用するのですが、自分はデュラグリスを使っています。
但し、手軽さではスプレーの方が良いと思われる為、防錆スプレーも試してみたいと思います。

ここまで読んで下さり、誠にありがとうございました。

【自転車】舐めたネジの外し方

この記事はこんな方におススメ

ネジ頭の潰れたネジをどうにか外したい方
ネジが外れなくて困っている方

先日、GCNの動画で見つけたこのタイトル。

「How To Remove Rounded & Seized Bolts On A Bike | Maintenance Monday」

 

以前、自分は自転車のボトルケージ部分のネジを固着させた経験があります。

外れないネジを前にして本当に困り果てました。

この記事を通じて、今まさに困った状況の方の助けになればと思います。

 

ネジ山がまだ潰れていない場合

薄いゴムを噛ませて回す

ゴムを挟むことで、滑らないよう摩擦力を上げる方法です。
実施するにあたっては次の2点に注意します。

  • 回すときはゆっくり回すこと。
  • ある程度厚いゴムを噛ませること。

潤滑油で浸透させて外す

浸透させるまでに時間はかかりますが、時間に余裕があれば試すのもアリと思われます。

但し、潤滑剤使用時にはプラスチック等影響のあるものにかからないよう気をつけてください。

 

ネジ頭が潰れている場合

ネジをペンチで掴んで外す

ネジ頭が出ている場合はこの方法をおススメします。

その際に使用するペンチにはネジザウルスをおススメします。

このペンチの特徴として、固着したネジの頭に対してガッチリ噛みつく為、ペンチが滑ることが無く外すことが可能となります。

 

ネジ頭に逆ネジを作って外す


なめたネジの内側に、小さいネジ穴を作り外す方法です。
電動ドリル等で頭の潰れたネジに小さい穴を作り、エキストラクターと呼ばれる逆ネジをそこに噛ませます。(例:アネックス(ANEX) なめたネジはずしビット)


噛ませた逆ネジをねじ込んでいくと、ある程度のところから舐めたネジ側が回って外れてくれます。
自分の場合、リヤのエンド交換の際にこの方法で舐めたネジを外しました。

【自転車】ヒラメのポンプヘッド・横カム

f:id:pipilog11:20170804234451j:image

オススメ度 ★★★★★

 

SILCAのピスタ+ヒラメのポンプヘッド。定番とも言える組み合わせですが、やはり良いモノは良いと思います。

 

自分が使用しているSILCAは、購入当初差し込むだけのポンプヘッドでした。

悪くは無かったのですが、充填後にポンプヘッドを外そうとしてスポークで手を切ることも…

 

ヒラメのポンプヘッドは2種類ありますが、横カムの方はカムが横に開く為、ディスクホイールにも使える懐の深さから横カムを購入しました。

 

金額的には僅かながら縦カムが安いので、自分に合った方を選択すると良いと思われます。

 

また、このポンプヘッドを使う事で少しツウなローディ気分になれるのもオススメポイントです。

 

それでは良い自転車ライフを。

【レビュー】sleep meisterを使ってみた

最近、とある自転車乗りの方のブログを拝見した際に「sleep meister」という単語を目にした自分。

気になったので早速調べてみた所、睡眠に関するアプリとの事。

App storeにあったので見てみると、こんな文章が。

f:id:pipilog11:20170731210701p:image

最近、眠りがイマイチ浅いと感じていた自分。

早速ダウンロードしてみて使ってみました。

 

f:id:pipilog11:20170731210849j:image

 

これは面白い!

自分の睡眠がどんな感じなのか、グラフや数字で表示されており、非常に参考になります。

これで見ると、睡眠効率97%…

 

うん?

これはアレだ、たまたま良かったのよ。

 

 

…のハズ…

 

ちなみにこのアプリ、寝言も録音出来るとの事。

寝言録音機能はまだ使ってないので、これは次の機会に。

 

ここまで読んで下さり、誠にありがとうございました。

 

 

 

【自転車】「自転車に乗るとEDになるって本当ですか?」

自転車乗りの男性の方は一度は聞いた事があるかもしれない、このハナシ。

 

 

米国泌尿器学会で今年発表された研究で、この疑問に対する答えが示されていた。

 

結論を言うと、

①自転車でEDになるリスクが増える訳ではない

②でもしびれを感じる人は多い

③しびれはサドルの形状によらない

 

このしびれ、ポジションが出ていれば大分軽減されると思う。

それは自転車に乗るポジションでもあるし、アレのポジションもある。

ちなみに自分はアレのポジションは毎度悩まされる。

特にローラー台に乗る時は。

 

良い解決方法があれば知りたい今日この頃。

 

【レビュー】コットンスノーキャンディ 黒蜜きな粉豆乳ホイップ味を食べてみた

7月に入り夏の暑さもいよいよ本番になってきた今日この頃。

ミスドから今年もコットンスノーキャンディが出たので食べに行きました。

 

はいドーン! 

f:id:pipilog11:20170723125258j:image

 

 

今年からの新作、黒蜜きな粉豆乳ホイップ味です。

 

お味の方ですが、黒蜜ときな粉がコットンスノーキャンディにとてもマッチしていました。

更に練乳ホイップが加わる事で、まるでケーキを食べているような感覚でした。

家で作れないかしら…

 

 

 

【生活】手帳の使い方

社会人の方なら自分の手帳を持っている、という方は多いと思われます。

 

では、貴方は自身の手帳をしっかり使いこなせていますか?

 

自分もこれまでの社会人生活で何冊も手帳を使ってきました。

手帳は手に入れた時は色々と予定を書き込んでいくのが楽しくて仕方ないのですが、段々書き込むのが面倒になり、3ヶ月後には殆ど書き込まなくなる、という事を繰り返してきました。

 

手帳を使いこなせている人、本当に尊敬します。

継続して、計画を立てて進められるわけですから。

 

私は全く手帳を使いこなせておりませんでした。

そして、それは今も同じです。

ただ、以前よりは継続出来ているかなと最近思っております。

そこで、今回は自分が継続できるようになった方法をブログに書いてみたいと思います。

 

それは、1日単位で書き込むスペースが多く書き込める手帳を使い、そこに自分の感じた事や行った事、使った金額とかを思いつく限り、可能な限り書いていく事です。

 

例えば、ほぼ日手帳なんかはオススメかなと思います。

私が今使っている手帳もほぼ日手帳のように、その日の出来事を多く書き込める手帳を使っております。